さて、今回は自律神経の乱れと口臭についてご紹介します。
自律神経という言葉はよく耳にしますよね。
体を活動的にする交感神経と、体を落ち着かせる副交感神経を合わせて「自律神経」になります。
自律神経は、脳からの指令を受けて体のすべての機能をコントロールしています。
でも、そんな自律神経はバランスがくずれやすい・・
自律神経が乱れるとはよく聞きますが、いったい体の中でどのようなことになっているのでしょうか?
自律神経とは体の働きを調整している神経です。脳からの命令を伝える役割をしています。
生きているための体温や消化、呼吸することを24時間コントロールしているのです。
空港でたとえると、飛行機は管制塔からの的確な指示を受け、安全に離発着しています。
しかし、イレギュラーな事態が起こり空港が混雑すると、管制塔は飛行機に上空で待機するよう指示を出したり、進路を塞がないよう移動指示を出したりして、飛行機同士が事故を起こさないように空港内を調整しています。
自律神経は空港の管制塔のような存在で、体の中では脳からの指令を調整しながら組織や臓器に的確に伝え、体の管理をしています。
それが崩れてしまうと、管制塔が間違った指示を出し飛行機同士があちこちで事故を起こしてしまう、
そのような、体に影響が出てくることを自律神経の乱れといいます。
参考に見てみてください。↓
✔ストレス
✔不規則な生活
✔睡眠時間が短い
✔いつも慌ただしく気持ちが落ち着かない
当てはまる方は要注意!
自律神経が乱れると、唾液が減って口臭が強くなることも💦
「最近ちょっと口臭が気になるかも…」というときは生活習慣を見直してみるのもおすすめです。
自律神経の乱れが原因なら、ゆっくりリラックスする時間を取ってご自身をいたわってあげましょう。
口内のマッサージやツボの指圧など、口腔ケアを行うことでリラックス効果が期待できます。
歯ぐきマッサージなどを行うことで、気持ちを落ち着かせると同時に脳もリラックスさせることができますよ。
日ごろ働きっぱなし自律神経を整えることは、口腔ケアはもちろん、心身の健康にも重要です!
これからの時期は花粉の影響で自律神経が乱れやすく、鼻づまりで口内が乾燥して口臭が強くなりがちです。
早めのケアで対策していきましょう。
コメントを残す