2022-11-08

唾液のこと

前回粘膜のことを書きました。

次に歯の事を書こうかなと思っていましたが、これから寒くなってきますので感染予防にと唾液のことを知っていただこうと思いつきました。

今回は唾液について語ってみます

口の中で分泌される液体を 唾液 つば よだれ と表現されていますがあなたはどのように言っていますか?

私はよく「つば」と言っていますが、仕事上ここでは唾液と表現しますね。

 

介護施設やお客様を通して唾液が良く出る人は、基本元気で胃腸のトラブルのない方が多いように感じます。

反面、身体が弱ってきている方はけっこう口の中がカラカラになられ舌が白くなっているのを見かけます。

 

唾液は成人で1日に1L~1.5L分泌しているらしいです。

結構な量ですね…

唾液とはどのような作用があるのでしょうか

食事をしていて食べ物を飲み込みにくくお水やお茶で流しこんでいることはないですか?

私は ご飯やパスタなど食べているとたまに喉がつまりそうなことがあります。

  (まずい💦オーラルフレイルが始まっている!?)

 

・唾液は口を潤わせスムーズに食事ができるということなのでしょうね。そして消化を助けてくれている。

・虫歯にならないよう口の中のPHバランスを調整してくれるそうです。

・歯についた汚れ食べかすなどを自浄しています。自浄って難しい言葉ですね…

私の解釈でいうと口の中や歯に付いた汚れを唾液で水洗いしてくれているということですかね

・「歯の再石灰化」という言葉、歯磨き粉のCMで聞かれたことはあると思います。

再石灰化で歯にプラークが残っていると歯石の要因にもなりますが、虫歯になりかけようとエナメル質が脱灰化始めているのをくい止めてくれます。

そしてこれは声を大にして言いたい!

唾液の成分にはIgA(免疫グロブミンA)が含まれていて、それが口の中に入ってきた細菌やウイルスと戦って身体への侵入を防いでくれています。

(舌を綺麗にすると免疫グロブミンAが沢山含まれたとろ~っとした唾液がでてきてくれますよ)

 

たかがツバされどツバ ですね

 

沢山唾液を出すために 

 

酸っぱい物を想像してみますか

それもありですが

 

★よく噛んで食べる

★水分の補給をこまめに(身体に水分がなかったら唾液は作られません)

★口呼吸ではなく鼻呼吸

★唾液腺のマッサージ (TeethAi高岡の施術 歯ぐきマッサージ、リフトアップに組み込まれています)

 

あと乳酸菌を取り入れるのもいいですよ。

というような事を気にかけて日常を過ごしていただけたらいいかなぁと思います。

唾液腺マッサージの仕方が気になる方はネットに沢山載っています。

又、当店に来ていただいたときでも聞いてください。

 

体を守るために沢山のツバ出しましょうね!!!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA