気づかないうちに、奥歯をグッと噛み締めている。
なんとなく気分が晴れない。
夜、なかなか寝つけない。
唾液が少なく、口の中が乾燥しがち。
そんなお悩みはありませんか?
もしかすると、それは くいしばり や 精神的な緊張 からきているのかもしれません。
当サロンには、くいしばりや口臭に悩む方が多くいらっしゃいます。
✅ 顔のたるみやエラ張りが気になる
✅ 肩こり、首こり、頭痛がつらい
✅ 歯医者では「問題ない」と言われたけど、口臭が気になる
そんなお悩みを抱えた方々とお話ししていると、共通点があるなぁ~と感じています。
それは
▶ いつもすることに追われて、気持ちがせわしなくせっかちぎみ
▶ 眠れているはずなのに、スッキリしない
▶ 充実しているのに、なんとなく満たされない
▶ 気づけば頑張りすぎている
▶ 周りのことに振り回されていることが多い
▶予定を詰め込みすぎ
これらが くいしばり や 精神的な緊張 を引き起こす原因 ではないかな?と思っています。
それは 自律神経のバランスが乱れて、副交感神経がうまく働いていない からかもしれません。
当サロンでは、くいしばりをしてしまう筋肉のケアやマッサージを行っています。
でも、筋肉だけではなく 心の緊張をほぐすことも大切 だと考えています。
副交感神経を優位にするには、「自分の気持ちと向き合う時間」 を持つことがとても大事です。
私自身も、かつては自律神経のバランスを崩していました。
以前、めまいやお腹の不調、急に起き上がると吐き気がする ことに悩んでいました。
当時は、子育て・家事・仕事に追われ、ストレス発散のために買い物をしたり、友人とランチをしたり…。
それなりに満たされているはずなのに、本当の気持ちとは向き合えていなかったんです。
気づいたときには、交感神経がずっと優位な状態になり、自律神経が乱れていた のだと思います。
そんな中、熱中症で倒れたことをきっかけに、「このままではダメだ」と思い、自分のための時間を作るようになりました。
例えば…
☀ 朝日を15秒ほど浴び,深呼吸
📱 寝るときはスマホを遠ざける
🎶 スマホやTVから離れ、好きな音楽を聴く
🛀 お風呂にゆっくり浸かる
😆 よく笑う
こうしたことを意識するだけで、少しずつ体と心が楽になっていきました。
あなたの不調も、少しでも楽になりますよう
まずは、ときおり深呼吸 をしてみてくださいね。
そして、もし くいしばりや口臭に悩んでいるなら
ぜひ
「自分の気持ちと向き合う時間」を作ってみてください。
自律神経が整うと、心と筋肉の緊張がほぐれ、くいしばりが少しずつ和らぐことにつながります。
そして少しずつ唾液が出てくるようになります
「最近、歯を食いしばってるかも…?」と思ったら、無意識に頑張りすぎていないか、
自分に問いかけてみてくださいね。
コメントを残す